COLUMN 住宅購入コラム

メリット・デメリットから考える戸建てとマンションの違い

公開日:
更新日:

「自由な暮らしを送れる戸建てに惹かれるけど、立地条件が良いマンションも気になる」などと考えていませんか。終の棲家になる可能性があるうえ、それぞれに良さがあるため、簡単には決められませんよね。お困りの方は、それぞれの良い点と悪い点を分析して自分に合っている方を選んでみてはいかがでしょうか。

この記事では、戸建てとマンションのメリット・デメリットを紹介しています。さらに、資産価値や所要資金における違いも解説しています。以下の情報を参考にすれば、両者の違いを理解して家族が満足できる選択をしていきませんか?マイホームの購入を検討している方は、後悔しないため確認しておきましょう。

戸建てのメリット・デメリット

戸建てには、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

 

戸建てのメリット

戸建てのメリットとして以下の点が挙げられます。

 

管理規約による制限を受けない

戸建て住宅には管理規約がないため、生活のルールを自分で決められます。例えば、大型犬を飼うことや住宅の一部を事務所として使うことなどができます。マンションに比べると生活の自由度は高いといえるでしょう。

 

建て替えなどを自由に行える

すべての土地と建物を自分で管理できるため、建築基準法に違反しなければ好きなタイミングで建て替えやリノベーションなどを行えます。例えば、外観に飽きたタイミングで、外壁を塗り替えることなども可能です。

 

管理費・修繕積立金などがかからない

戸建て住宅は、管理費や修繕積立金がかかりません。また、敷地に駐車スペースを設ければ、駐車場代もかかりません。月々の経済的な負担が少ない点も、戸建て住宅のメリットとして挙げられます。

 

騒音を気にしなくてよい

戸建て住宅は、騒音を気にせず暮らせる傾向があります。隣家と接していないため、会話や足音が聞こえにくいからです。小さな子どもが走り回ってもマンションやアパートのように下の階の住人に配慮し足音を気にすることもありません。落ち着いた環境で暮らしやすいといえます。

 

家族で過ごせる庭を確保できる

敷地によっては、家族で過ごせる庭を確保できます。例えば、ウッドデッキを設置して寛ぎのスペースとして活用することや家庭菜園を楽しむことなどが可能です。ゆとりのある生活を送れる点も、マンションにはないメリットといえるでしょう。

 

戸建てのデメリット

戸建てのデメリットとして以下の点が挙げられます。

 

自分で建物を管理しなければならない

戸建ては、建物の維持管理を自分で行わなければなりません。マンションのように管理組合がないからです。適切に維持管理しないと、建物が傷んでしまいます。痛みが大きいと、高額な修繕費がかかります。修繕費を自分で用意しなければならない点にも注意が必要です。

 

セキュリティが不安

戸建てのセキュリティは、マンションよりも劣る傾向があります。窓が多いうえ、防犯カメラやオートロックなどを導入していることは基本的にないからです。不安を感じる場合は、自分でセキュリティ対策を行わなければなりません。例えば、ホームセキュリティの導入などが考えられます。セキュリティ対策のコストはすべて自己負担です。

 

2階建て・3階建ては生活しにくいケースがある

2階建て以上の戸建ては、生活のしづらさを感じるケースがあります。例えば、高齢になって足腰が弱ると、2階、3階への移動が難しくなります。階段昇降機を導入するなどの対策が必要になるかもしれません。あるいは、洗濯機置き場と物干し場が別の階にあるため、洗濯物をスムーズに干せないなども考えられます。購入前に、快適に生活できることを確かめておく必要があるといえるでしょう。

 

マンションのメリット・デメリット

マンションには、どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

 

マンションのメリット

マンションのメリットとして、以下の点が挙げられます。

 

共用部分の維持管理を任せられる

マンションの共用部分は、管理組合が維持管理してくれます。したがって、自分で清掃やメンテナンスをする必要はありません。適切に維持管理されることで、建物の資産価値は下落しにくくなります。

 

共用施設・共用設備を利用できる

共用施設・供用設備を利用できる点もマンションの魅力です。例えば、敷地内にゴミ捨て場があれば、24時間、いつでもゴミを捨てられます。あるいは、宅配ボックスがあれば、不在でも荷物を受け取れます。生活の利便性は高いといえるでしょう。

 

セキュリティ対策が充実している

ほとんどのマンションは、最初から何かしらのセキュリティ対策を導入しています。具体的には、防犯カメラ・オートロックの設置、管理人の常駐などのセキュリティ対策を導入しているのです。特別なセキュリティ対策を必要としない点も、マンションの魅力です。

 

ワンフロアなので生活しやすい

マンションの専有部分は、基本的にフラットなワンフロアです。供用設備にエレベーターがあれば、高齢になって足腰が弱っても快適に生活できます。また、上下階の移動がないため、洗濯機置き場と物干し場が離れていても家事の負担は少ないといえます。

 

マンションのデメリット

マンションのデメリットとして、以下の点が挙げられます。

 

管理規約に従わなければならない

マンションでは、管理規約に従って生活することになります。具体的なルールはケースで異なりますが、希望するペットを飼えない、好きな時間に楽器を演奏できないなどが考えられます。ライフスタイルによっては、生活しづらいと感じるかもしれません。

 

自由にリノベーションなどを行えない

戸建てのように自由にリノベーションなどを行えない点もデメリットとして挙げられます。マンションで自由にリノベーションなどを行えるのは専有部分だけです。専有部分を自由に扱えるのであれば問題ないと思うかもしれませんが、窓枠、窓ガラス、ベランダ、バルコニー、天井・壁・床(躯体部分)などは共有部分とされています。希望通りのリノベーションなどを行えない恐れがあります。

 

騒音トラブルが発生しやすい

隣家と接しているため、戸建てに比べると騒音トラブルは起こりやすくなります。例えば、自宅で生じる掃除機の音で隣家に迷惑をかけてしまう、隣家で生じる洗濯機の音でストレスを感じるなどが考えられます。隣家との関係によっては、気を使いながら生活することになるかもしれません。

 

管理費・修繕費がかかる

住宅ローンの返済とは別に、毎月3万円程度の管理費・修繕費がかかる点にも注意が必要です。共用部の清掃・管理を管理会社に任せられる、建物の修繕費を計画的に用意できる点は魅力ですが、戸建てに比べると経済的な負担は大きくなります。

 

駐車場代もかかる

自動車を所有する場合、駐車場代もかかります。しかも、駐車場の利便性は、戸建てに劣ることがほとんどです。例えば、部屋から離れているケースが少なくありません。また、自動車の大きさを制限されるケースもあります。

 

資産価値の違い

戸建てとマンションには、資産価値の違いもあります。それぞれの特徴は次の通りです。

 

戸建て

住宅の資産価値に大きな影響を与えるのが耐用年数です。耐用年数は、減価償却の対象になる期間を指します。耐用年数を過ぎても家に住み続けることは可能ですが、住宅の査定価格に建物の価値は反映されにくくなります。戸建てに多い木造の耐用年数は22年です。国土交通省が発表している資料によると、戸建ての価値は築後20年でほぼゼロになるとされています。価値が半分になるのは築後12年程度です。いずれにせよ、マンションよりも資産価値の下落スピードは速いといえるでしょう。ただし、土地の価値は経年で下落しません。したがって、建物の価値がなくなっても一定の価値を維持し続けます。この点が戸建ての特徴です。

 

マンション

マンションに多い鉄筋コンクリート造の耐用年数は47年です。耐用年数が長いため、資産価値の下落スピードは戸建てに比べると緩やかといえるでしょう。国土交通省が発表している資料によると、築後25年が経っても50%程度の価値を維持しているとされています[1]。

売りやすく貸しやすい点もマンションの特徴です。この特徴は、資産価値が下落しづらく、建物の立地条件が良いため生まれます。一般的に、戸建てよりも流動性は高いと考えられています。ただし、建物が古くなると売却は難しくなります。維持管理にコストがかかるうえ、建て替えも容易ではないからです。建物が古くなると、戸建てのように一定の価値を維持し続けることは難しいといえるでしょう。

 

購入金額の相場

戸建てとマンションでは、購入金額の相場も異なります。それぞれの購入金額の相場を紹介します。

 

戸建て

住宅金融支援機構が発表している資料によると、2019年、2020年における戸建ての所要資金などは以下の通りです。

 

区分 2019年 2020年
土地付き注文住宅 所要資金 4257万円 4397万円
住宅面積 111.5㎡ 111.1㎡
建て替え注文住宅 所要資金 3454万円 3534万円
住宅面積 125.8㎡ 124.4㎡
分譲戸建て住宅 所要資金 3494万円 3495万円
住宅面積 101.1㎡ 101.1㎡

 

住宅面積は縮小傾向ですが、所要資金は上昇しています。リモートワークが普及して通勤の必要性が低下すると、環境の良い戸建ての人気は高まると予想されています。

 

参考:住宅金融支援機構:2020年度フラット35利用者調査

参考:住宅金融支援機構:2019年度フラット35利用者調査

 

関連記事:戸建て住宅の初期費用は? 費用を安く抑える方法も紹介

 

マンション

住宅金融支援機構が発表している資料によると、2019年、2020年におけるマンションの所要資金などは以下の通りです。

 

区分 2019年 2020年
マンション 所要資金 4521万円 4545万円
住宅面積 67.6㎡ 66.2㎡

 

マンションも住宅面積は縮小傾向ですが、所要資金は上昇しています。所要資金は、リーマンショック前後から立地の良い物件の人気が高まっているため上昇していると考えられます。ただし、リモートワークの普及により立地の良い物件の優位性は揺らぐかもしれません。通勤の必要性が低下するため、広くて周辺環境が良い戸建ての人気が高まると予想されているからです。

 

参考:住宅金融支援機構:2020年度フラット35利用者調査

参考:住宅金融支援機構:2019年度フラット35利用者調査

 

戸建てとマンションは特徴が異なる

今回は、戸建てとマンションの違いについて解説しました。戸建てには戸建ての良さ、マンションにはマンションの良さがあります。全体の流れとしては、戸建てのニーズが高まっているといえるかもしれません。札幌市内・近郊で新築建売住宅をお探しの場合は、ソウハウスまでご相談ください。

 

ソウハウスでは、札幌市エリアにこだわりが詰まった居心地の良い建売住宅を提供しています。

札幌市の新築建売をお探しの方はSOUHOUSEまでぜひご相談ください。

 

[1]国土交通省:中古住宅流通、リフォーム市場の現状

関連記事