2024年4月16日
BELS(ベルス)とは?評価方法や申請するメリットを解説
「建売住宅の間取りはどのようなものがよいのだろう」と悩んではいませんか。間取りの良し悪しは家庭によって異なりますが、購入後に間取りのことで後悔したくありませんよね。
本記事では、建売住宅で人気のある間取りや、検討する際に意識するポイントを解説します。建売住宅の間取りについて悩んでいる方や建売住宅の購入を検討されている方は、ぜひ最後までご覧ください。
Contents
建売住宅ははじめから間取りが決まっているため、人気の間取りだとすぐに契約が決まってしまうことがあります。ここでは、建売住宅の人気の間取りをご紹介します。
関連記事:建売住宅の購入から引き渡しまでの流れ
LDKに仕切りがない一体型の間取りが、現代ではスタンダードです。家族とのコミュニケーションや、つながりを大事にしたい方におすすめといえるでしょう。
一般的な吹き抜けは、建物の一階部分から二階部分にかけて天井がない状態を表します。リビングを吹き抜けにすることで開放感が生まれ、さらに日光をより多く取り入れられるメリットがあります。広々としたリビングでくつろぎたい方に人気のある間取りです。
壁に向かって作られていることの多いキッチンですが、最近は対面式のものも増えてきました。リビング・ダイニングにいるお子さんの様子を見ながら料理ができるため、子育て世帯には特に人気があります。また、料理や後片付けをしている間に家族と会話できるところも魅力です。
パントリーとは、食料品のストックなどを収納して置ける食品庫です。常温保存の食料品を置いておけるので、まとめ買いをする家庭に人気があります。また、最近では災害用に備蓄している家庭も増えているので、災害対策にもおすすめの間取りです。購入品を運びやすい玄関近く、料理時に使いやすいキッチン近くにあるとより使い勝手がよ良いでしょう。
各部屋にクローゼットを設置せず、ウォークインクローゼットとして小さな収納空間がある住宅が増えています。家族全員の衣服をまとめて収納できるため、洗濯物をしまう手間が省けるメリットがあります。また、お風呂場とつながっている場合は、下着や着替えをもっていく必要がないので、さらに動線がよくなるでしょう。
玄関にシューズクロークタイプの大きな収納があると、靴以外の外出グッズをまとめられるので非常に便利です。ベビーカーやお子さんの外遊びグッズ、アウトドア用品などもしまっておけます。家族の人数が多い方、アウトドアが好きな方に人気の収納です。
関連記事:建売住宅の探し方は?具体的なコツ・注意点とおすすめの探し方4選
建売住宅を見学する際に、間取りの確認は欠かせません。長く快適に生活できるよう、チェックしたいポイントをご紹介します。
生活動線や家事動線の良さは、快適な暮らしを送る上で非常に重要です。例えば、玄関からリビングまでの動線が長いと、重たい荷物を運ぶのに苦労しますよね。また、洗濯物を干す場所やしまう場所が洗濯機から離れていると、移動が多くなって不便に感じやすいです。
生活動線や家事動線は間取り確認の際に、特に気を付けて見ておきたいポイントです。
自分がその家で生活したときのことをイメージして、不便に感じる点がないかチェックしましょう。
家が建っている方角や窓の位置によって、光の入り方は異なります。日当たりが良いと部屋全体が温かく明るくなるため、光熱費や暖房費の節約にもつながります。日当たりがよいとされている方角は南向きですが、周辺の建物によって日差しがさえぎられる可能性も考えなくてはなりません。見学では、様々な時間帯でどのように光が入るかを確認するとよいでしょう。
特に暑い夏場は風が抜けるかどうかで、部屋の快適さが変わってきます。窓が対面にあると風が通りやすく、空気の循環がよくなります。ネットで間取り図を見るだけでは分からないことも多いので、見学で実際に風の通り具合をみることをおすすめします。
様々な便利家電が登場する中、それらを使用するために当然必要になるのがコンセントです。各部屋に一つは最低でもほしいところですが、部屋の用途によっては一つでは足りない場合もあるでしょう。コンセントの位置によって家具や家電の配置が決まるため、何をどこに設置したいのかを具体的にイメージすることが大切です。
収納スペースの広さや数は生活の質に深く関わってきます。特にお子さんがいる家庭や多趣味な家庭だと、物がどんどん増えていくでしょう。その場合、十分な収納スペースがないと収納家具を置かざるを得ず、部屋自体が狭くなってしまいます。入居時に余裕があるくらいの収納スペースがあると安心です。
購入する住宅は、この先何十年も住み続ける場所です。家族の数や年齢、荷物の量などは変化しますが、住宅自体の間取りは変化しません。そのため、将来的にも住みやすい住宅かどうかが非常に重要です。住宅購入時は1人だった子どもが3人に増えるかもしれません。また二階に居住スペースがある間取りだと高齢になって階段を上るのがつらくなったときに生活しづらくなるかもしれません。現在も将来も快適に暮らせるよう、しっかり間取りを確認しましょう。
ここでは、建売住宅の間取りに関する注意点を解説します。
建売住宅の間取りはあらかじめ決まっているため、簡単には変更できません。もしどうしても変更したい場合には、建築済みの住宅をリフォームする形になります。建築前の段階で間取り変更できるプランがある不動産会社もありますが、そちらも予算がかさむ可能性があることは頭に入れておきましょう。
見学時に広く感じていた部屋も、家具や家電を搬入すると狭く感じるといったことはよくあることです。見学時にはイメージしやすいように、持っている家具や家電のサイズを測っておく、メジャーを持っていくなどをするとよいでしょう。
本記事では、建売住宅の人気の間取りや見学時に注意したい点についてご紹介しました。どのような間取りがよいのだろうかと悩んでいた方は、自分にとって理想の間取りをイメージできたでしょうか。
建売住宅の間取りは簡単に変更できないため、見学時に将来的な生活もイメージしながら検討することが重要です。今回ご紹介した内容を参考にして、気になった建売住宅の間取りを確認しましょう。
ソウハウスでは、札幌市エリアにこだわりが詰まった居心地の良い建売住宅を提供しています。
札幌市の新築建売をお探しの方はSOUHOUSEまでぜひご相談ください。
この記事の監修者
菅原 健介
Sugawara Kensuke
2022年に株式会社ジョンソンホームズ新築建売SOUHOUSEへ新卒入社。
入社3年目で営業リーダーへ抜擢。
1児の父としてファミリー目線での暮らしの提案を行なっている。
宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナー2級を保有。
保有資格