「転勤族だけど、拠点がほしい」そんな想いで始めた家探し。
子育てを考えて建売住宅を検討。
結婚して旭川に住んで、そのあと帯広に行ったのですが、
帯広にいたときに「次は札幌だったらいいな」って話が出てきて。
できれば札幌に拠点を持って、将来的には単身赴任しても帰って来られる家があったらいいなって思っていました。
まだ転勤先は決まっていなかったけど、2年前の春頃から建売住宅や規格住宅のサイトをいろいろ見て、家探しを始めました。
マンションも選択肢にあったのですが、子どもが小さいとやっぱり音が気になって…。
老後ならいいけど、今はちょっと違うかなって。
注文住宅も素敵だけど、子どもを連れて打ち合わせを重ねるのは大変そうだったので、できるだけ早く新生活を始めたくて建売住宅に絞りました。
口コミを見ながら探していたら、SOU HOUSEさんの評価がすごく高くて。
建物も素敵だし、営業さんやアフターフォローの評判も良くて、「建売買うならここがいいな」って、どんどん気持ちが固まっていきました。
会員登録から、運命の出会いへ
ホームページの「会員限定情報」が見たくて、会員登録もしました。
そのときに担当の中島さんからお電話をもらったんですけど、まだ札幌にいるわけじゃなかったし、積極的に動ける状況じゃなくて。
それでも無理に営業されることはなく、「資料をお送りしますね」って、すごくいい距離感で対応してくれたのが印象的でした。
それから1年後、ちょうど転勤が決まりそうなタイミングでまた連絡をいただいたんです。
それが、そろそろ札幌に行けるかもという絶妙なタイミングだったので、「実際に家を見学してみたいです。」とお伝えして、転勤前に初めてお会いしました。
帯広では土地が広い家に住んでいたので、最初は「コンパクトだな」という印象でした。
でも、内装がとにかくおしゃれで。細かいところまでセンスがあって、「ここに住みたい!」って気持ちになりました。
見学した物件は3〜4件くらいだったんですけど、条件にぴったりだったのが今の家。
駅から徒歩圏内で、小中学校も近くて、買い物も便利。
「ここしかない!」って思って、すぐに決めました。
「この家、ずっと住みたい!」って子どもが言ってくれた。
引っ越しは、小さい子どもと妊娠中だったこともあって本当に大変でした。
でも家選びに関しては、そんなに悩まなかったですね。
中島さんが「ローンの事前審査を通しておくとスムーズですよ」と教えてくれたり、
物件見学もたくさんサポートしてくれて、本当に安心して進められました。
今、住み始めてもうすぐ1年。
本当にこの家にしてよかったなって、毎日のように思っています。
上の子が、「この家が一番いい!ずっとここに住みたい!」って何度も言ってくれて。
それを聞くたびに、心から「ここにしてよかったなぁ」って思うんです。
敷地内でシャボン玉をしたり、縄跳びしたり、自由に遊ばせられるのもすごくうれしくて。宿舎や賃貸ではできなかった暮らしが、ここではできています。
自分の敷地があるって、こんなに違うんだなって実感しました。
子どもたちが走り回ったり、ちょっとしたDIYを楽しんだり。
おうち時間がすごく豊かになりました。
収納もたっぷりあるので、子どもの荷物が増えても安心です。
それに、食洗機がついていたのも本当に助かっています!
もし担当が中島さんじゃなかったら、
きっと今この家に住んでなかったと思います。